2015年 企業と大学との交流会(賀詞交歓会)の報告

HP担当幹事
佐々木正哉(情報ネット・メディア工学科1回生)
 

工学研究科電気工学専攻博士後期課程所属

 本年1月25日(金),燦葉会電気電子情報工学部会(以下 電気部会)では,関東学院大学 横浜金沢八景キャンパスにて関東学院大学理工学部理工学科電気学系※(以下 電気学系)と共催で,学生の就職支援を目的として学生,大学先生方及びOB関連企業様の企業と大学との交流会(賀詞交歓会)を開催いたしました。

昨年より賀詞交歓会は,従来の学科教職員と同窓会の交流会から企業紹介を中心としての学生就職支援を目的として,企業紹介の後,学生・企業・学校の先生方とが直接コミュニケーションできる懇親の場になりました.本年度からは,名称も企業と大学との交流会(賀詞交歓会)となりました.

当日は,OBが勤めている企業の方,大学の電気電子情報工学科(電気電子コース,ロボットコース)※の3年生や電気学系の先生方,電気電子情報工学部会員の皆様に来ていただきありがとうございます.

当日参加していただきました企業は,

株式会社ユアテック, 株式会社ジェイアール東日本建築設計事務所, 多治見無線電機株式会社,株式会社ミタカ,自動車部品工業株式会社,東京不動産管理株式会社,ホーチキ株式会社,株式会社ジィーサス ,アラス・インターナショナル株式会社・千代田計装株式会社,アルプスシステムインテグレーション株式会社,株式会社熊谷組 (順不同) 

の12社にでした.


当日は,5号館1階101教室にて波多江副幹事長の司会の元,岡田会長と簑電気学系長に挨拶をいただき,出席された企業の方から企業紹介を拝聴しました。

 

その後,会場を2号館教職員ホールに移し,懇親会が行われました.会場では,歓談に入ると企業の方,学生,先生方が混じった輪がそこかしこに出来,学生たちは就職に関するアドバイスを受けていました.また,電気電子情報工学科(電気電子コース,ロボットコース)学生会の学生も懇親会に出席してました.


 

 

今年の懇親会では,本年4月より電気会社系工事会社に入社することになっている学部4年生に就職に関する体験談などを話していただきました.

学生にとって年の近い先輩の体験談は,これから就職を始めるうえで,彼らがこれから実際に経験をしていくと思われる就職活動に状況が近いので参考になったのではないかと思います.

 

 

歓談は大いに盛り上がっていましたが,賀詞交歓会はお開きとなりました.

最後に,当時お越しいただきました企業の皆様ならびに開催に御協力いただきました電気学系教職員の皆様,当日お手伝いいただいた宮崎研究室所属の学生の方々に心より感謝申し上げます.

 

編集後記

今回の会を通して,私自身も色々考えることがありました.

私自身は,学部を情報ネット・メディア工学科で,就職売り手市場を学部で経験をしました.その後,大学院に進学してサブプライムローンの就職氷河期も経験してきました.それ故に,就職を成功させるためには本人の就職への熱意などだけでなく,経済・業界の状況による求人やチャンスなど様々な複合要素が絡み合い成り立つものだと思います.

今回のような卒業生たちによる就職説明会は,非常に有効なチャンスと言えます.そのため,私は,就職をする学生にこのチャンスを活かしてもらいたいと思います.

また,私自身の経験ですが,大学院に進学する学生も,進学して研究活動などをしているとすぐに就職活動が始まります.そのため,今から就職の準備などをしておくと進学後の就職活動にプラスになると思います.そのときに,今回聞いた話を参考にされるといいと思います.

 

 

※旧電気系学科の改組に伴う名称変更について

本学は,2009年に工学部のコース制導入,2013年に工学部は理工学部へと改組されました.

それにより,2009年度入学生より電気電子情報工学科は,電気・電子コース ロボットコース(一部機械工学科所属) 数理コース(一部社会環境システム学科所属)になりました.

その後,2014年度入学生より電気電子情報工学科は,理工学部理工学科電気学系電気・電子コース 健康・スポーツ計測コース(数理コースは数物学系数理・物理コース,ロボットコースは機械学系ロボティクスコース)になりました.

 

写真撮影等協力学生 谷田部 大地 2013年度電気電子情報工学科卒業
工学研究科電気工学専攻博士前期課程所属
福田 浩章 工学部電気電子情報工学科電気・電子コース所属

行事報告に戻る